DX

1/8ページ
DX
  • 2023.07.04

ニチガスの次なる打ち手はデジタルで稼げるプラットフォーム事業会社の発足

日本瓦斯(ニチガス)のDX推進組織は、デジタルを積極的に活用する社内文化が醸成されている中で、次なるステージへと移行するさなかにある(前編)。後編では、同社の事業再編を見据えた今後の組織作りと人材確保の方向性について紹介する。 NICHIGAS3.0構想とシステムの共同利用を目指すプラットフォーム事業 ニチガスは、20 […]

DX
  • 2023.06.27

DX先進企業のニチガスが考える、デジタル推進組織の在り方(前編)

この数年で多くの企業が事業戦略の中核にデジタルトランスフォーメーション(DX)を据えるようになり、一部では成果も見え始めている。ただし、ほとんどの企業は組織づくりやデジタル活用ができても、DXの本質である「デジタル技術によるビジネスモデルの変革」まではたどり着けていないのが実情である。 DXで着実に成果を上げている企業 […]

DX
  • 2023.06.19

行政機関での AI を使った住民エクスペリエンスの向上 2023年6月16日

近年の AI の進歩を踏まえると、私はこの進化するテクノロジーが行政機関にもたらす可能性に期待せずにはいられません。どんな技術でも同様ですが、その能力はそれを動かす人間の力によって決まります。AI を通じて、職員だけでなく行政サービスの提供対象である住民のエクスペリエンスも改善していくには、行政機関の各リーダーの果たす […]

DX
  • 2023.05.25

実はDXしなくても「困ってない」企業も ゴールが見えない“DXっぽい案件”に踊らされないための勘所

「DXとはこういうもので、こういう定義で、こういうふうにやるべき」という先生型じゃなくて、今日はここの視点(ファシリテーション型)に立ってお話しすることになると思います。 どうやったらみなさんの「変えたい」というエネルギーを束ねられて、変革をちゃんと進めていけるのか。そんな視点でお話ししていきます。 ということで、前段 […]

DX
  • 2023.05.18

「世界のGoogle」が成し遂げてきた“常識を覆すDX事例”3選

多くの企業が直面するDXの「3つの壁」 GAFA(Google, Apple, Facebook, Amazon)と呼ばれるグローバルIT企業を中心として、私たちの日常生活に浸透するデジタル技術、デジタルサービスは瞬く間に進化を遂げています。 そのような状況下、日本を含む世界各国の企業はデジタル技術、デジタルサービスの […]

DX
  • 2023.05.09

「体験管理は新しいソフトウェアカテゴリー」–クアルトリクス幹部に聞く

米Qualtricsは、従業員や顧客などの体験管理を提供するベンダーだ。体験が重要と言われて久しいが、さまざまな接点からデータが収集できるようになり、分析の精度も改善している。そこにAIが加わることで、体験管理はさらに進化する。同社で製品・エンジニアリング担当プレジデントを務めるBrad Anderson氏は、「新しい […]

DX
  • 2023.05.09

企業が従業員のITリテラシー向上のためにやるべき4つのこと

コロナ禍を経て多くの企業や組織が、オフィスと自宅などリモート環境を組み合わせて働く「ハイブリッドワーク」の導入を検討しているという。ガートナージャパンは、ハイブリッドワークにおいてデジタルを活用する「デジタルワークプレース」が重要であり、従業員のITリテラシーを向上させるために企業が取り組むべきという4つの事柄を発表し […]

DX
  • 2023.05.08

DXを阻む既存の悪しき慣習、テクノロジーをないがしろにする組織の末路

デジタル変革を阻む、既存の悪しき慣習たち 長谷島:先回も触れましたが、「New World」時代において企業が生き残るためには、先端のテクノロジーを駆使して、未来を創造できる人材を確保・育成する環境が、ますます大事になっていきます。 亦賀:おっしゃる通りです。環境の構築と同時に、経営者を含めた組織のリーダーが本質的な外 […]

DX
  • 2023.05.01

小田急電鉄製のSNS、総務省の実証事業に採用–新たに10市町村で利用へ

小田急電鉄は4月28日、総務省の「自治会等における地域活動のデジタル化実証事業」を受託したと発表した。同社製の自治会・町内会向けSNS「いちのいち」が5月から新たに全国9道府県の10市町村で利用される。 総務省は、地域社会における自治会の加入率の低下など、地域のつながりの希薄化への危機感からデジタル技術の活用を推進して […]

DX
  • 2023.04.20

スポーツ名門校IMG Academyの野球部門はどうやってデータをトレーニングに生かしているのか

米国フロリダ州にあるIMG Academyは、世界からスポーツを志す学生が集まる全寮制の学校だ。日本との縁も深く、過去にテニスの錦織圭選手も所属していた。今回は同校 野球部門でのデータ活用の様子を見せてもらった。 IMG Academyは、Andre Agassi氏などの育成で知られるテニスコーチNick Bollet […]

1 8