2022年11月

1/3ページ
DX
  • 2022.11.30

中堅企業3社が進めたDXプロジェクトの成果に見る知見と可能性

中堅企業3社が進めたDXプロジェクトの成果に見る知見と可能性 デル・テクノロジーズは11月24日に「第2期中堅企業DXアクセラレーションプログラム 成果発表会」を開催した。同社は2020年2月からデジタルトランスフォーメーション(DX)支援の一環として同プログラムを実施している。 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学研 […]

  • 2022.11.29

株式会社WFS:スマートフォン向けゲームタイトルの開発に Cloud Spanner を採用し、無停止でスケール可能なゲームシステムを構築

株式会社WFS:スマートフォン向けゲームタイトルの開発に Cloud Spanner を採用し、無停止でスケール可能なゲームシステムを構築 株式会社WFS:スマートフォン向けゲームタイトルの開発に Cloud Spanner を採用し、無停止でスケール可能なゲームシステムを構築 2022年11月28日 Google C […]

  • 2022.11.28

リクルート:次世代セキュリティ DWH を BigQuery、Cloud Data Fusion で構築し、ログ分析の民主化を実現

リクルート:次世代セキュリティ DWH を BigQuery、Cloud Data Fusion で構築し、ログ分析の民主化を実現 17,000 名を超える従業員を擁し、プラットフォーマーとしても幅広くサービスを展開する株式会社リクルート(以下、リクルート)にとって、セキュリティの確保は最重要課題のひとつです。同社 S […]

  • 2022.11.28

百度、AI/IoTを活用した野良猫の越冬対策を公益事業に

百度、AI/IoTを活用した野良猫の越冬対策を公益事業に 中国IT大手の百度(バイドゥ)は、検索サービスを提供する企業から人工知能(AI)を開発する企業へと変化した。同社のAIクラウド「百度大脳」を武器に自動運転分野では国内トップレベルで、スマートスピーカーで活用される音声系AIやスマートシティーでも成果を出している。 […]

DX
  • 2022.11.25

日本企業の“DXっぽい案件”でよくある3つの症候群 – 従来の「プロジェクト」と違う、DXの本質的な難しさ

日本企業の“DXっぽい案件”でよくある3つの症候群 – 従来の「プロジェクト」と違う、DXの本質的な難しさ 加藤:まずよくあるのが、とりあえずDX戦略室を作ってみました。で、社長に「あなたがDX戦略室長になってください」って任命されました。でもそれ以上なにも言われてないっていうパターンですね。「とりあえず」 […]

  • 2022.11.25

わずか数年で400億円も売り上げを伸ばしたカインズ がホームセンターのDXで、まず「顧客戦略」に着手した理由

わずか数年で400億円も売り上げを伸ばしたカインズがホームセンターのDXで、まず「顧客戦略」に着手した理由 池照直樹氏(以下、池照):よろしくお願いします、カインズの池照です。私は今、執行役員CDO兼チーフイノベーションオフィサー(CIO)として、カインズで働いています。今から2年弱〜3年弱前にカインズに入り、デジタル […]

  • 2022.11.25

秋田県、オンラインAI音声翻訳サービスで県内のウクライナ人を支援

秋田県、オンラインAI音声翻訳サービスで県内のウクライナ人を支援 凸版印刷が開発した遠隔多人数翻訳サービス「RemoteVoice」が秋田県に採用され、同県が展開するウクライナからの避難民に対する取り組みにおいてコミュニケーション支援に活用されている。 RemoteVoiceの利用イメージ RemoteVoiceは在留 […]

  • 2022.11.24

TwitterのマスクCEO、「Twitterは日本中心だ」と全社会議で語る

TwitterのマスクCEO、「Twitterは日本中心だ」と全社会議で語る  「Twitterは米国中心のように見えるかもしれないが、どちらかといえば日本中心だ」──。米Twitterのイーロン・マスクCEOが11月21日(現地時間)に開催した全社会議でそう語ったと、米The Vergeが会議に参加した従業員から入手 […]

  • 2022.11.22

「正直バブリー」 地方の中小企業がAWS導入でビジネスチャンスを逃さなかった話

「正直バブリー」 クラウドの利点でチャンスをものに ヘプタゴンが思い出フォトの提供基盤をAWS化しようと考えたのは、同サービスでは突発的なアクセスが発生しやすかったからだ。思い出フォトはスポーツイベントや運動会の写真を販売するサービスなので、大規模なイベントがあった後は大量のアクセスが発生しやすいという。イベントが集中 […]

  • 2022.11.21

2023年のテクノロジー業界–アナリストの予測と調査結果が示すトレンド

2023年のテクノロジー業界–アナリストの予測と調査結果が示すトレンド 年末が近づくと、テクノロジートレンドを特定して次の1年間を予測するという毎年恒例の儀式が始まる。そうした取り組みは常に興味深いものだが、本質的にリスクも伴う。特に、私たちが近年経験し、引き続き乗り越えようとしている不確実な時代においては […]

1 3