KDDIの大規模通信障害、影響は最大3915万回線–事象が重なり復旧に遅れ

KDDIの大規模通信障害、影響は最大3915万回線–事象が重なり復旧に遅れ

KDDIの大規模通信障害、影響は最大3915万回線–事象が重なり復旧に遅れ

KDDIは7月3日午前11時から、2日未明に発生した大規模な通信障害に関する記者会見を開いた。会見した代表取締役社長の高橋誠氏は、「社会インフラを担う安定的なサービスを提供しなければならない通信事業者として深くお詫びする」と謝罪を表明した。

通信障害について謝罪する高橋誠社長(右)と吉村和幸専務 技術統括本部長
通信障害について謝罪する高橋誠社長(右)と吉村和幸専務 技術統括本部長

通信障害は7月2日午前1時35分に発生し、全国で通話ができない、SMSの送受信ができない、データ通信の速度が遅くなる、途切れるなどの状態が3日午後現在まで続いている。3日午前11時時点の同社想定による影響範囲は、最大で約3915万回線。内訳はスマートフォンや携帯電話が約3580万回線、MVNO(仮想移動体通信事業者)が約140万回線、SMS認証を伴うIoTが150万回線、「ホームプラス電話」が45万回線となっている。

想定される最大の影響範囲
想定される最大の影響範囲

特に法人顧客への影響は広範に及んでおり、物流では配達状況の把握やドライバーとの連絡などが不能になり、自動車では一部サービスが利用不可に、気象関連では定点観測データが収集できなくなった。また、金融機関では店舗外の自動現金預払機(ATM)が利用できなくなり、交通機関でも空港スタッフの無線業務連絡ができなくなるなどの事態が起きたとしている。

法人顧客における被害
法人顧客における被害

同社は、障害発生後から対応と復旧の作業を進めており(後述)、西日本エリアでは3日午前11時頃に、東日本エリアでは午後5時半頃に復旧作業の完了を予定。ただし、本格的な再開はネットワーク試験の検証結果によるとして未定という。

詳しくは ZDNetの記事 へ

その他カテゴリの最新記事