凸版印刷:わずか1年間で延べ1,600人以上がAWSトレーニングを受講、1,000人以上がAWS認定資格を取得 大規模なリスキリングによりデジタル変革を加速

凸版印刷:わずか1年間で延べ1,600人以上がAWSトレーニングを受講、1,000人以上がAWS認定資格を取得 大規模なリスキリングによりデジタル変革を加速

凸版印刷:わずか1年間で延べ1,600人以上がAWSトレーニングを受講、1,000人以上がAWS認定資格を取得 大規模なリスキリングによりデジタル変革を加速

凸版印刷株式会社(以下凸版印刷)は、これまでの経験から変化し続けることの重要性を十分理解しており、今まさに新たな事業変革に取り組まれています。1900年に印刷会社として設立された凸版印刷は、数々の事業変革を経て今や情報加工産業(デジタル産業)にも事業を拡大し、連結54,000人以上の社員を有するグローバル企業へと成長しました。更なる成長に向けて、2017年から全社的なDX推進に着手しており、2021年に発表した中期経営計画では、自社が保有するデジタル技術と高度なオペレーションを掛け合わせた独自のハイブリッドな DXビジネスを自ら展開していけるDX人財(凸版印刷では社員は財産との考えから、人材を「人財」と記述。)の育成を重点テーマの一つとして掲げています。DX人財の育成により事業変革を推進し、2025年度におけるDX事業の営業利益を全体の3割まで引き上げることを目標とされています。
DX人財の育成を実現させるために、凸版印刷はAmazon Web Service (AWS)のトレーニングを採用し、従業員にクラウド活用のスキルセットを身に付けさせるリスキリングに着手しました。3ヶ月間で延べ1,600人以上の社員(エンジニアおよび非エンジニアの営業・企画・管理部門等の社員)がAWSトレーニングを受講し、DX推進に不可欠なクラウド活用のベーススキルを習得しました。この取り組みで育成された人財の手により、デジタル関連のソリューションを拡充させることにも成功しました。

Toppan Head Office

トレーニングは手段です。育成された人財が何を成すかが重要であり、その観点で、人財開発センターとDXデザイン事業部の連携した今回の取り組みは、会社の変革の大きな後押しとなりました。

大久保 伸一様
代表取締役副社長執行役員

DX推進におけるAWSトレーニングの必然性

凸版印刷は創業以来、120年以上にわたり印刷テクノロジーを進化させてきました。近年は印刷需要の減少からデジタルビジネスでの印刷テクノロジーの活用を促進しています。「当社では2025年までにDX事業の営業利益割合を全体の30%まで増加させることを目指しています」と語るのは、人事労政本部 人財開発センター 部長の村田誠氏です。「スピーディな新規DX事業の創出と規模の拡大を実現するうえではクラウド利用が必須の条件となるため、人財開発センターとしてはAWSを活用できる人財を早期に育成する必要がありました」
2015年頃から小規模なプロジェクトでAWSのサービスを使い始めて、今では自社工場でのスマートファクトリー化やIoTデータレイク、AI機械学習による外観検査自動化対応に加え、国内外の30社以上のグループ会社で利用する予定のSAPのプラットフォームなど、社内システムの重要なワークロードでAWSが採用されています。また、凸版印刷のエンドユーザ―向けサービス開発においては、年間100を超える新サービスや機能改善がリリースされており、その多くでAWSを採用頂いています。そうしたAWS利用の拡大に伴い、自らのアイデアやお客様のニーズをより効果的にソリューション開発に反映できるようにするために全社員のクラウドスキルを向上させる必要がありました。
2021年に人事労政本部の人財開発センターやDXデザイン事業部などで協議してAWSトレーニングの採用を決定し、人財開発センターが中心となって大規模なAWSトレーニングの展開を行いました。「社内アンケートで今後身に付けたいスキルを調査したところ、AWSに関するスキル習得のニーズが非常に高いことが分かりました。」とDXデザイン事業部 ICT開発センター 開発戦略部 部長の栁田賢祐氏は言います。また「アンケートで把握した自社のニーズに合わせて、体系的な知識を短期間で習得できるように定型トレーニングをカスタマイズして頂けたことも大きな成果に繋がった一因です。」と村田誠氏は言います。

続きは AWS事例 へ

 

クラウドカテゴリの最新記事