ゼロバンク・デザインファクトリー、「みんなの銀行」のバンキングシステムを外販

ゼロバンク・デザインファクトリー、「みんなの銀行」のバンキングシステムを外販

ゼロバンク・デザインファクトリー、「みんなの銀行」のバンキングシステムを外販

ふくおかフィナンシャルグループのみんなの銀行のシステムを手掛けるゼロバンク・デザインファクトリーは11月8日、完全クラウド型のバンキングシステム製品を発売した。新規に銀行サービス事業を検討する国内外の金融機関や非金融事業者に提供する。

新製品は、同社とアクセンチュアが共同開発し、みんなの銀行のサービス基盤として運用しているシステムおよびソフトウェアをパッケージ化した。顧客向けアプリケーションや認証、顧客向け各種サービスの機能、銀行勘定系機能(コア)、外部連携インターフェースおよび各種APIなどのBanking as a Service基盤で構成される。

製品化したフルクラウド型バンキングシステムの構成
製品化したフルクラウド型バンキングシステムの構成

製品導入組織は、フルパッケージあるいは自組織の銀行サービス内容に応じた機能を選択できる。販売価格は個別見積もりで、フルパッケージでは数十億円規模程度になるという。提供体制などは個々の案件に応じて整備するが、海外顧客などの場合は共同開発元のアクセンチュアや現地のIT企業などが窓口になることが考えられるという。

みんなの銀行のバンキングシステムは、コア機能にアクセンチュアが開発する「MAINRI」を採用し、ゼロバンク・デザインファクトリーとアクセンチュアが「Google Cloud Platform」(GCP)上に構築している。2021年1月に本格稼働を開始した。みんなの銀行は、オンライン専業の銀行として2021年5月に事業を開始し、顧客の70%超を40代以下が占める。顧客アプリケーションのダウンロード数は約108万件、開設口座数は約40万口座に達する。これまで事業やシステム安定稼働の実績と外部提供の準備が整ったとして、今回のバンキングシステムを発売した。

ゼロバンク・デザインファクトリー 取締役社長 兼 みんなの銀行 取締役頭取の永吉健一氏
ゼロバンク・デザインファクトリー 取締役社長 兼 みんなの銀行 取締役頭取の永吉健一氏

同日記者会見したゼロバンク・デザインファクトリー 取締役社長 兼 みんなの銀行 取締役頭取の永吉健一氏は、みんなの銀行の主要事業の1つとしてBanking as a Serviceに取り組んでいると説明。第一段階として、2021年9月に同行のパートナー企業が同行の「支店」になることができるサービスを開始し、今回はバンキングシステムを製品として外部に提供する第二段階になるという。さらに今後は、パートナー企業の顧客向けアプリケーション開発などのサービスを構想している。

永吉氏は、新製品の想定顧客について、銀行サービスを提供したいと考えるあらゆる組織が対象だとする。そのためシステム自体は、銀行サービスに必要な最低限の機能で構成されており、「いわゆる従来の銀行システムが実装している膨大な機能に比べれば、規模としては数十分の1程度のイメージ。新しいジャンルの銀行サービスを提供したいと考える金融機関や、銀行業へ新規参入する非金融事業者の皆さんが迅速にシステムを導入できるためのものになる」と述べた。

フルクラウド型バンキングシステムの特徴
フルクラウド型バンキングシステムの特徴

国内金融でもシステムをクラウド化する動きが進んでいるものの、今回のシステム製品の需要は、特に海外市場が高いという。2010年代は欧米で新規のデジタル銀行の設立が相次ぎ、ここ数年は東南アジアで人気が高まっているとのこと。これまで350以上のデジタル銀行が設立され、直近5年間は年平均34行が設立されているという。こうしたことから新製品への関心は、国内より海外が高いとしている。

続きは ZDNet へ

クラウドカテゴリの最新記事